夏の暑さ撃退!自宅で快適に過ごす方法|京都市の注文住宅・断熱リフォームならキセ工務店へ

京都府京都市伏見区紺屋町172-5
机の上にある花のとレターセット

スタッフブログ

スタッフブログ

2025.08.11
住宅の豆知識
夏の暑さ撃退!自宅で快適に過ごす方法

今年も厳しい暑い夏が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。今回はご自宅で快適に過ごすための対策をご紹介させて頂きます
自宅で快適に過ごすためにはいくつかの工夫が必要です。ここでは、室内温度の管理からインテリア選び、さらにはひんやりレシピまで、夏を涼しく過ごすための方法を紹介します。


1. 効果的な室内温度の管理方法について


   エアコンの効率的な使い方
   エアコンは夏の必需品ですが、効率的に使うことで電気代を節約しながら快適さを保つことができます。設定温度は外気温より5℃下げる程度が
 理想です。また、定期的なフィルター清掃や、タイマー機能を活用して、必要な時間だけ稼働させるのも効果的です。

   扇風機やサーキュレーターの活用術
    エアコンと併用することで、部屋全体に冷気を循環させ、より効率的に涼しさを感じられます。扇風機は窓側に向けて外気を取り込み、
 サーキュレーターはエアコンの冷気を部屋全体に行き渡らせるように配置すると良いでしょう。

2. 自然の力を借りた涼しさの演出方法


    緑のカーテンや観葉植物の設置  
     窓辺にゴーヤやアサガオなどの緑のカーテンを設置することで、直射日光を遮りつつ、見た目にも涼やかな空間を作り出します。
 また、観葉植物は蒸散作用で空気を冷やす効果もあります。

   開口部の工夫で風通しを改善
    窓の位置を考慮し、風の通り道を作ることで自然の風を活用できます。対角線上にある窓やドアを開けること
 により効率的に風を室内に取り込むことができます。

3. クールダウンするインテリアとファブリック選び


   涼感を得られる素材と色の選択 
    リネンやコットンなどの通気性の良いファブリックを選びましょう。また、薄いブルーや白などの涼しげな色を取り入れることで、
 視覚的にも涼しさを感じられます。

   夏向けインテリアアイテムの紹介
    竹やラタンの家具は、自然素材の涼感を演出します。また、ひんやりとした触感のあるジェルクッションや、冷感素材のラグなどもおすすめです。


 以上いかがでしたでしょうか。
 他にもいろいろとありますが自然の力やちょっとした工夫で、涼しい空間を作り出すことができますので、これらの工夫により
 暑い夏を乗り切りましょう。
 

お問い合わせ

お問い合わせ

お家や物件のことでお困りことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
090-3288-7653